top of page

[第7号]

 

実践のための練習

 

 

英会話レッスンを受講したり書籍から英語を学習する際、今学んでいることがどのように実践に繋がるかをイメージすることが大事です。

 

バスケットの練習は、ドリブルシュート・三線速攻・リバウンド・筋トレなどのメニューで構成されていますが、それぞれが何のための練習なのか、及び、試合でどのようにいかせるのかをイメージしながら練習することが求められます。

 

英会話も同じです。レストランでの会話を練習するときは、ウェイターやお客になりきって口を動かします。ここで重要なのは、声を出しながら役になりきること。俳優になったつもりで感情豊かに演じてください。決して英文を暗記できたことに満足しないでください。暗記が得意な方は要注意です。暗記できても、普段から声に出して練習しないと、ここぞというタイミングで使いたい英語が出てきません。

 

英会話は口を動かす練習をすればするほど上達します。是非普段からブツブツ言う習慣をつけてください。

 

 

 

A&T Communication Lab 英会話教室

 

代表者:      大川内綾子(講師)

メール:        atcommunicationlab@gmail.com

HP:             https://www.atcommunicationlab.com/

営業時間: 月~金 9:00~20:00  (土日祝 休み)

A&T Communication Lab』で検索!

bottom of page